| 大谷正夫の登山トップページに戻る | |
|  | |
| 前回2020年10月27日から2年ぶりの男三瓶へ。今日は西の原ルートから登る。 | |
|  |  | 
| 元気に出発(頂上にはガスが) 10時42分 | 10時42分 | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
| ここの分岐まで案外距離がある(18分) 11時 | |
|  |  | 
|  |  | 
| ここの分岐を左へ(右は扇沢へ最後が急傾斜、足場悪い) | 11時3分 | 
|  |  | 
| この倒木の横に600Mの標識(下山に発見) 11時8分 | |
|  |  | 
| 多くの根っこの度に段差あり疲れる 11時30分 | |
|  |  | 
| ここら辺からロケーションが良くなる 12時2分 | |
|  |  | 
| 浮布池 12時3分 | 岩場が多くなり少し危ない 12時12分 | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
| ずっと危ない岩場が続く 12時34分 | やっと1000M 12時35分 | 
|  |  | 
|  |  | 
| 孫三瓶(奥) 子三瓶(手前) 12時48分 | 歩きやすくなったが頂上が・・・ 12時50分 | 
|  |  | 
| この上かと期待したがまだまだ 12時52分 | |
|  |  | 
| 扇沢への分岐 12時56分 | |
|  |  | 
|  |  | 
| 頂上への最後の階段 12時58分 | |
|  |  | 
| やっと頂上へ着いた(出発から2時間18分) 13時 | |
|  |  | 
| ここの工事はトイレの新設 | 避難小屋内 | 
|  |  | 
| 石油ストーブがあり暖かく昼食を食べれた 13時18分 | |
|  |  | 
| 頂上は寒いので下山 14時 | |
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
| 頂上~分岐まで 103分 | |
|  |  | 
| 頂上~出発地まで 122分 | 疲れたが無事往復出来て良かった!! | 
|  |  |