大谷正夫の登山トップページに戻る
 月山富田(とだ)城跡     2025年9月30日 
戦国大名尼子氏の居城として知られています。域郭は本丸などの主要部のある月山を中心に、飯梨川に向かって馬蹄形に延びた
丘陵上に多数の曲輪を配置しています。永禄9年(1566)尼子氏滅亡後、毛利氏、吉川氏が在城し、慶長5年(1600)関ヶ原の
戦後に入城した堀尾氏が慶長16年(1611)に居城を松江城に移すまで、この地域は城下町として繁栄しました。
彼岸花がたくさん咲いていた 彼岸花がたくさん咲いていた
ここまでの階段が思ってたよりきつかった!